叢生(そうせい)
歯が重なっている乱杭歯や八重歯の状態を「叢生」といいます。永久歯が生えるスペースが不足しているため前歯が重なり不揃いになる場合や、奥歯が生えることが出来ず斜めに傾斜してしまう場合もあります。
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上の前歯が出ている状態です。上下の顎の骨の発育のアンバランスが原因の場合と前歯の傾斜が原因となる場合があります。また指しゃぶりや舌の癖、鼻の疾患による口呼吸が原因となるケースもあります。
反対咬合(はんたいこうごう)
咬み合わせた時に、下の前歯が上の前歯よりも、前に出ている状態です。
開咬(かいこう)
口を閉じても上下の歯が接触せず、すき間がある状態を「開咬」といいます。指しゃぶりや舌の癖によって起こる場合もあります。前歯で食べ物が噛み切れず発音に支障をきたすこともあります。
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)
上の前歯と下の前歯が前に強く傾斜している状態を「上下顎前突」といいます。唇を閉じたとき口元が突出した感じになります。
埋伏歯(まいふくし)
乳歯が抜けて永久歯が生えてくる時期を過ぎても生えず、顎の骨の中に埋まっている状態のことを指します。永久歯の生えるスペースの不足や歯の芽の位置異常によって起こります。